thumbnail image
  • cellist
  • プロフィール
  • レッスン
  • 応援してくださる皆様へ、投げ銭のご案内
  • Connect With Us
  • …  
    • cellist
    • プロフィール
    • レッスン
    • 応援してくださる皆様へ、投げ銭のご案内
    • Connect With Us
  • cellist
  • プロフィール
  • レッスン
  • 応援してくださる皆様へ、投げ銭のご案内
  • Connect With Us
  • …  
    • cellist
    • プロフィール
    • レッスン
    • 応援してくださる皆様へ、投げ銭のご案内
    • Connect With Us
  • mitsuko Arai s site

    cellist

    あらいみつこのnote
  •  

    新井みつこ Mitsuko Arai (cello)​新井 みつこ(CELLO)プロフィール東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学器楽科卒業。在学中にローム財団の助成を受けて、スイスでの音楽セミナーに参加。卒業後はプロオーケストラや室内楽などで演奏活動を行う。元埼玉県立芸術総合高等学校 非常勤講師。TVでは「僕らの音楽」やNHK「トップランナー」などでJ-POPアーティストのサポートをつとめ、ドラマ「家政婦は見た」や2010年ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞で話題になった「キャタピラー」では演奏を担当。

    Jazzのアーティストでは、チックコリア、ジムホールのコンサートにストリングスメンバーとして出演。また日本人Jazzピアニスト菅野邦彦氏と一緒に演奏する機会を得、刺激と感銘を受ける。

    クラシックをベースに持ちながら、Jazzや即興演奏に興味を持ち、能や狂言、浪曲、舞踏などとのコラボレーションと活動は幅広い。また 、現在は一児の母。身近に生の音を体験できる活動がしたいと立ち上げた 子供向け音楽ユニット「ぼさぼさの樹」で保育園や幼稚園で演奏活動を行いアットホームなミニコンサートも企画している。

    2017年7月にはAmazon recordより、ピアノとチェロのデュオのCD「雨の森」発売。 そしてMusilogueより2019年9月、斎藤孝太郎と新井みつこの2人によるエレキチェロとアコースティックチェロユニット『Zodiac』のアルバム「Stromatolite」をリリース。

    Spotifyはこちら→https://open.spotify.com/album/5QQM0FTghY5bphfboYjKga?si=TImy-SXkSIuU-ZpDZyMaDA

     

    2022年は「ロス・インディオス」のサポートバンド「一等星」に参加。浅草公会堂での定例コンサートに出演した。

     

    2023年7月、中国北京の国家大劇院にて、菅野邦彦氏(Jazz piano)、佐々木豊氏(ドラム)、チェロという珍しい編成で

    Jazz Trioのコンサートに出演。2000人のホールが2日間とも満席となった。

    また2023年9月には、Jazz pianoとcelloのDuo「Classica Nova」をリリース。

     

    broken image

    PianoとcelloのDuo「Classica Nova」

    税込¥2,000

     

    須藤信一郎(piano) 新井みつこ(cello)

     

    私が今までに出会ったたくさんの

    いろいろな国の曲たち。

     

    その中で、チェロで弾いてみたらかっこいいだろうな、弾いてみたいな、と思う

    曲を選んで。

     

    チェロとピアノのDuo、アコースティックなクラシカルなサウンドでありながら

    今までにあったようでなかったかも。

     

    そんな世界観ができました。

    ご購入はこちらから。(アルバム画像をクリックするとAmazonにとびます)

     

     

    https://amzn.asia/d/4ISiLwE

     

    broken image
    broken image
    broken image

    「うたかた」 歌島昌智さんオリジナル全10曲(2,500円税込)

     

    2023年11月、レコーディングに参加させていただいたJazzピアニストの歌島昌智さん(@yuniwa)の 5年ぶりのアルバム「うたかた」がリリースされました。

    私としても本当に衝撃的な素晴らしい経験になり、思い入れのある1枚になっています。

    是非お聴きいただきたい1枚です!

     

     

    (以下 レコーディング後記です)

     

    島根県在住のJazzピアニスト、歌島昌智さんのピアノに、山下洋輔さん等と共演されてきた角田健さんのドラム、そして私のチェロで、トリオ。 レコーディングは神奈川県の住宅地の中にある隠れ家的なしまりすホール。 今思い出しても、すごいレコーディングだったなぁ、と思うのは、当日、歌島さんとリアルでお会いするの初めてで(爆)、 そして、ホールについて車を降りたら 打楽器をたくさん抱えた角田さんが立っていたという… そしてすごい勢いで2日間、初めましての素晴らしいお2人と音を出し、これまたぶっ飛んだ エンジニアをしてくださった高橋 全さんと ひたすら音を創っていったのですが、 初めて会うのに極度のリラックス状態で 音楽することができて、私自身も自分の状態に本当に驚きながらひたすら音楽して うまれたアルバムです。 そしてさらに信じがたいのが、 同じお部屋でせーの!!で録ったこと。 ドラムとチェロとグランドピアノが同じ部屋で音を出してマイク立てて…録っちゃったんです。 なのにエンジニア高橋さんのご苦労もあって 本当にお互いをちゃんと感じながら創った音がそのまま記録されたアルバムになりました。 こんな驚きの素晴らしい機会を与えてくださった歌島さん、角田さん、高橋さん、そしてしまりすホールの方に感謝しかありません。 本当にこんなことあるんだ、と思いました。 本当に素敵なアルバムだと思います。 お2人にのせていただいて、フリージャズっぽいこともやらせていただきました(笑)

     

     

    歌島さんの方でご注文受け付けておりますので

    よろしければ是非お願い致します。

    FB:https://www.facebook.com/yuniwakamunagi 

    Instagram:@yuniwa

    broken image

    斎藤孝太郎と新井みつこの2人によるエレキチェロとアコースティックチェロユニット『Zodiac』のアルバム「Stromatolite」

    2,200円(税抜)

    broken image

    ​

    *2017年7月より

    ピアニスト永見行崇とのDuo作品「雨の森」が

    7月13日にAmazon Record より発売中です。

     

    永見行崇のオリジナル曲、A.C.jobimの楽曲など、そして私も2曲ほど作曲に参加させていただいてます。

     

    月刊ラティーナ10月号にレビュー掲載していただきました!

    レビューはこちらからもご覧頂けます。

    http://latinapage.tumblr.com/

     

    そして、CD journal にも取り上げていただきました!そのレビューはこちら。

     

    https://www.cdjournal.com/main/special/high-collar-high-resolution/711/93

     

     

    ☆CD 「雨の森」(全14曲) 2,000円(税抜) 

    http://www.e-onkyo.com/sp/album/si17003/

     

     

    broken image

    2020年にリリースされた
    丸ごと1枚オルゴールの優しい音のアルバム
    Quiet Music vol.1。

    Jazztronik野崎良太 主催のレーベル
    Musilogueからリリースされ、

    色々なミュージシャン達がアレンジを担当しています。

    私もこちら1曲ですが、アレンジさせていただきました。
    癒し…✨。

    オルゴールの音に埋もれていると頭がいつしか空っぽになりますね。

    ホッとしたい時間に是非聴いてみてください。

    Apple Music とSpotifyでお聴き頂けます。

    Apple Music
    https://music.apple.com/jp/album/quiet-music-vol-1/1528944076

    Spotify
    https://open.spotify.com/album/2wH1wzAu9cOPb0oDSBq8Ai?si=GKJ94x_oQsSgm811Z5-v9g

     

    broken image

    Quiet Music vol.2

     

    こちらは2曲アレンジさせていただきました。

     

    2022   6月、7月スケジュール

     

    ○6/18(土)

    ロス・インディオスコンサート

    13時開場 14時開演@浅草公会堂

    全席指定3,000円(当日3,500円)

     

    (株)小林小屋03-6300-7797

     

     

    ○7月7日(木)18:30 open 19:00 start

    「Tokyo clamorous acoustic trio 」

    大橋祐子(P)石内幹子(Violin)

    @ 国立ハーバーライト mc ¥3000

     

     
     042-577-5510

     

    ※閉店時間帯は以下の番号にお問い合わせください
    090-1425-1609

     

    ○7月16日(土) 「フランク・セレクションライブ」@四ツ谷メビウス 

    15時20分open

    1st 16時、2nd 17時30分〜
    山添ゆかvo、永武幹子pf、山本玲子vib

    新井みつこvc

    ご予約 03-3341-3732

     

    松井ファミリーコンサート「小さな子どもたちのための音楽会」
    ◆日時 7月23日(土)午前10時30分開演(10時開場)
    ◆出演 音楽グループ「ぼさぼさの樹」
    ◆曲目 きらきら星変奏曲、季節の童謡、ジプシーの行進ほか
    ◆対象 乳幼児から小学生とその家族
    ◆定員 150人
    ◆申込み 7月1日(金)~松井まちづくりセンターで入場券を配布(電話予約可)

    電話 : 042-994-1222
    ※状況により中止となることがあります。

     

    ○7月26日(火)19時open 19:30start

    おうちでVamos収録ライブ!!

    「あゆみつもにじん」@阿佐ヶ谷staccato

    mc 3,000円
    お問合せ03-5327-8337

     

     

    broken image

    *菅野邦彦Quartetto​ライブより1枚

     

    broken image

    その他の活動グループ

    *ぼさぼさの樹(子供向け音楽グループ)

    click on Photos!

    リトミック体験付き

    『クラシックコンサート』

     

    奏者自身現役ママとして

    もっと身近に

    音楽体験を出来る場所の必要性を

    感じていることから

    結成されたグループ。

    演奏を聴くことはもちろん、

    一緒に体を使って音楽を味わえる

    そんなコンサートを提供したい
    と考えています。

     

     

    ☆ぼさぼさの樹 のこと

     

    子供が幼稚園に入るまでの4年間、

    通い倒した市の幼児施設。

    そこに通っている時、子育てで1日が明け暮れる生活をしている時代のお母さん達の為に、生演奏があったらどんなにいいだろう と楽器弾きとしては常に思っていました。

    親子コンサートはあちこちでありますが、

    小さな子を連れて演奏会場に行くことはとてもエネルギーが要ります。

    だから、こういう場所に演奏家が来てくれれば …と常に思っていました。

    余裕が出来たら、ここに演奏に来よう!

     

    そういう思いが実現したのが、昨年のぼさぼさの樹の 武蔵野市0123 でのコンサートでした。

    私のそんな思いつきに賛同してプログラムを一生懸命考えてくれた2人のメンバー。

    フルートの浅見克江さん とバイオリンの石井有子さん。

    楽しいプログラムを、と3人で試行錯誤を重ねましたが、プログラムの完成は、気が付けばプログラムを練り始めてからほぼ1年が経っていました。

     

    そして、そのプログラムを引っさげて、この秋から本格始動、何公演かが決まりました!

     

    子供の成長は早く、プログラムが完成した時にはもう息子は小学生になっていましたが(^^;、あの時の気持ちを忘れずに、親子の集まる場所に演奏に出かけようと思っています。

    そして、そんな時代のたくさんのお母さま達にひととき楽しんでいただければ、私は本当に嬉しいのです。

     

    こんなところに来て欲しい、というお声がありましたら是非お寄せください。

     

    ぼさぼさの樹、頑張りまぁす。

  • レッスン

    女性とお子様限定、1時間5000円〜、

    レッスン回数などはご相談に応じます。

    レッスン詳細はこちらのページから!

    https://325cellolesson.mystrikingly.com/

  • ☆応援してくださる皆様へ、投げ銭のご案内☆

    いつも応援ありがとうございます。

    下記投げ銭の方法のご説明です♪

    broken image

     

     

    配信ライブを楽しんで下さった方

    こちらより投げ銭をいただけると

    今後も頑張れます(笑)。

     

     

    ♪投げ銭の方法♪

    (3つあります)

     

    ①Amazonギフト券メールタイプ

    (クレジットカード決済)

    ②新井みつこの「note」よりサポート

    (クレジットカードor携帯キャリア決済)

    ③PayPayで送金

     

     

     

    ① Amazonギフト券のEメールタイプ

    で応援する!

     

    https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E5%88%B8-E%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/BT00DHI8G4

     

    をご購入いただき、受取人に私のメールアドレス→

    3232cello@gmail.com

    (「みつみつちぇろ」と覚えてください 笑)

    と記入して送信していただけましたら

    完了です。(*このアドレスは、

    投げ銭の受け取り専用になっております)

     

    ☆金額は空白欄にご自由にご記入ください。15円から記入できます。

    ☆数量と送信日をご記入ください。

     

    上記の写真も参考になさってください。

     

     

     

     

     ②「note」から、クレジットカード決済か携帯キャリア決済で応援!

     

    私のnoteはこちら。

    https://note.com/325cello/n/nf2ae4451ff9d

    (ホームページの最初のあらいみつこのnoteをクリックしていただいても飛びます)

     

    記事の1番下のほうの「気に入ったらサポート」を選んでいただくと、金額を自由に設定していただけます。

     

     

     

     

      ③PayPayで「リンクを作成して

    送る」

    下記のURLの3つめ、「リンクを作成して送る」の説明をご覧ください。

     https://paypay.ne.jp/guide/send/

     

    リンクのURLは受け取り専用アドレス

    3232cello@gmail.com

    へメールでお願い致します。

     

          

     

     

     

    応援励みになりますので、

    よろしければお願い致します🙇‍♂️🙇‍♂️。

     

  • Connect With Us

    Make sure to add links to the icons!

    broken image
    broken image
    broken image

© 2016

クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る